お金に関する悩みが解消するワンストップサービスの総合金融コンサルティング
住宅の購入、買い替え、住宅ローンのスピード完済、転職、世帯収入の減少、積立投資による教育費準備、老後の貯え、親の介護・・・人生にはたくさんのイベントがあり、ドラマもあります。そしてお金もかかります。一生涯で得られる収入もそんなに多くを期待できない中、何をするにも知恵と工夫が必要です。
皆さまの抱える不安を取り除き、希望の人生を実現させるためのライフプラン設計&資金計画をご提案しています。
相談 & レッスン
FP相談メニュー
相談内容 | 時間 (目安) |
料金 (税込) |
---|---|---|
ライフプラン・シミュレーション | 3時間 | ¥33,000 |
資産運用 | 2時間 | ¥33,000~ |
保険の見直し | 2時間 | ¥11,000 |
住宅購入/ローン見直し | 2時間 | ¥11,000 |
その他 | 2時間 | ¥11,000 |
ご相談場所
※ 相談室は令和3年7月に移転致しました。
※ オンライン・対面相談いずれもご要望にお応えます。
※ ご自宅やお近くでのご相談も承ります。
お問合せ・ご相談
出産や住宅購入などの近い将来のイベントにかかるお金の準備をしつつ資産運用に必要な知識も得たい、という方におすすめです。相談だけでなくレッスンもセットで受けることで、ご自身で適切な資産運用ができるようになることを目指します。
ご相談内容
相談内容 | 時間 (目安) |
料金 (税込) |
---|---|---|
ライフプラン・シミュレーション | 3時間 | ¥33,000 |
ご相談場所
※ 相談室は令和3年7月に移転致しました。
※ オンライン・対面相談いずれもご要望にお応えます。
※ ご自宅やお近くでのご相談も承ります。
個人レッスンセット
シミュレーションしたライフプランのキャッシュフロー表の結果を踏まえて、将来の資産形成に向けて、適切なプランに必要な知識を修得していきます。
その方の金融・証券知識のレベルに応じて、修得に必要な時間数が異なります。
- 初心者フルコース (全5回) ¥50,000(税込)
- 初級者コース (全3回) ¥30,000(税込)
(¥10,000/2時間1回)
※ 金融・証券投資の学習に関して、必要に応じたテーマでのレッスンをご提供いたします。
お問合せ・ご相談
レッスン & セミナー予定一覧
はじめての資産運用講座NEW
日時 | 【前編】7月6日(水)18:30~20:30株式・債権編 【後編】7月20日(水)18:30~20:30投資信託・NISA・iDeCo編 |
---|---|
内容 | これから資産運用を始めたいと考えている投資未経験者、初心者の方を対象に、最低限知っておきたい証券投資の基本を学びます。 6日と20日はそれぞれ内容が異なり、両方受講していただくことで理解が深ま る構成になっています。久しぶりの対面授業です。定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申込みください。 |
定員 | 30名 満員御礼 ※現在オンライン受講のみの受付となっております。 |
詳細申込 | 【前編】株式・債権編 【後編】投資信託・NISA・iDeCo編 |
主催 | 日本証券業協会 |
夏休み子ども金融教室NEW
日時 | 令和4年8月5日(金) 12:50~14:30 (100分) |
---|---|
内容 | 限られた予算の中で計画的なお金の使い方を学ぶ金融教育 |
定員 | 小学5・6年生 30名 (保護者の同伴も可) |
会場 | 国民生活センター 相模原事務所 |
夏休み子ども金融教室NEW
日時 | 令和4年8月5日(金) 12:50~14:30 (100分) |
---|---|
内容 | 限られた予算の中で計画的なお金の使い方を学ぶ金融教育 |
定員 | 小学5・6年生 30名 (保護者の同伴も可) |
会場 | 国民生活センター 相模原事務所 |
夏休み親子 金融教室 ~考える力を育もうNEW
日時 | 令和4年8月2日(火) 10:00~12:00 (120分) |
---|---|
内容 | 自分の力でおこづかいを管理する方法やお金とのつきあい方を親子で学ぶ |
定員 | 小学生と保護者 20組40名 |
会場 | 生涯学習センターけやき 大会議室 |
【日本証券業協会】ゼロからはじめる投資セミナーレポート
日本証券業協会のプロジェクトにて、入門編でもなく、初級編でもなく、(知識)ゼロからの証券投資の講座を全国で展開中です。
【日本証券業協会】LIVEオンラインセミナー見逃し配信
3月13日(土) に開催された「将来のお金とiDeCoのはなし」が公開されました。
「はじめての資産運用講座 4回シリーズ」11月から3月の配信を視聴していただくことで基礎知識が習得できます。
お金のコラム
お金に関するコラム記事を執筆しています。資産づくりのご参考に。